端株でのんびり投資日記

気の向くままに端株でのんびり投資した記録の数々です

2021/2/15~2/19 今週の振り返りと今後の計画

今週の相場、取引の振り返り

  • 日本株は全般的に弱い週だったような気がします。3万円を節目としてしばらく伸び悩みそうな感じもしてたので今週は色々と売却しました。まず個別株はグループ分け管理を日本株でしてしまうと、ただ銘柄が増えるだけと感じていたので数を絞るためグループ管理を一旦リセットし、前半は成長株中心、後半は優待株も売却しました。今後も売却しながら残した銘柄に資金は集めていきたいと思います。また投信・ETFは相場として高いと思っていたのでJPX400を全て売却しました。その一部はeMAXIS日経平均で買い戻しましたが、今後も下げていくようだったら少しずつ買い増していく予定です。
  • 米国株は個別株の比率が高いため、指数の動きの印象が薄いのですが、多分途中の上げ下げはあったものの、ほとんど動かなかったのでしょう。また保有株も一部値動きの大きいものはありましたが、先週までにだいたい売却していたのであまり変化があった気がしません。ビットコインは相変わらずすごいようですが、気持ちはビットコインより食糧だったのでPYPLからADMにしました。その他としては人気の3Dは今後の展開がわからないので、普通の自動車部品のMGAにしたりと、基本的には実績重視で、生活要素の含んだものに切り替えています。
  • アジア株は途中下げていたような気もしますが、最後に盛り返したようで、一応来週以降期待できそうな感じでした。中国株は先日買った銘柄で買い戻したり、売却したりでトントンという結果でした。今週この枠で増やしたのはインド株です。ETFでインドNifty、個別でSIFYが新規に入りました。インドのコロナ感染者数が大幅に減少傾向で経済活動が戻りつつある事、またワクチン接種は計画通り進んでいないものの、感染拡大により集団免疫を獲得したかもしれないということで、コロナ対策が進んだ国ほど経済回復が期待できるという、これまでの傾向に沿ったものです。

  • 今週の気になる銘柄はジェネラックホールディングス(GNRC)です。事業内容は家庭用を中心とした自家発電設備を製造・販売しています。昨年ステイホーム以降で注目されるようになり、売買を繰り返していましたが生活関連として買い戻しました。今週もそうでしたがアメリカのインフラはそんなに良くないようで、停電はわりと頻繁に発生します。特にハリケーン、山火事などはありそうで、今週は寒波でしたが、それらに対するインフラが今後も十分整うことはないでしょう。逆に需要としては昨年から郊外戸建の人気が高まり、生活もテレワークを始めとして、遠隔〇〇などで在宅比率が上がっているため、そんな中で停電が発生するとかなり困るので緊急用の自家発電機はアメリカ家庭では必要な気がします。そこに加えて今はシステムに太陽光発電と蓄電も組み込まれているため、緊急用から日常使いの設備に変わってきていて、それも需要を押し上げるのではないかと思います。

今週の問題点

  • 日経平均が強過ぎて、とても個別で勝てる気がしない。
  • たわらノーロード先進国債券(為替ヘッジあり)は、金利上昇と円安の状況には相性が悪かった。
  • 投資国を選ぶのに人口ピラミッドの重要性を再認識した。

f:id:kamekichi-s:20210220111534p:plainf:id:kamekichi-s:20210220111551p:plain

今後の計画

先週に引き続いて今週も売却が多かったので現金比率が高くなってきました。ただタイミング投資をしたいわけでは無く、あくまでもアセットアロケーションを意識した比率にはしていきたいと思っているので、来週以降も適当に選びながら順番に買っていくような感じになるでしょう。今後の相場展開がどうなるかは全くわかりません。

 

 f:id:kamekichi-s:20200711181706j:plain